こんにちは ツナカン です。
公認心理師として
マインドフルネスを日々の実生活や
相談支援にとり入れています
マインドフルネスの勉強をしたいけどむずかしいのは嫌だなぁ
マインドフルネス関連で読みやすい本はないかなぁ
そんな方に向けて
マインドフルネス初心者におすすめしたい関連本8選
をご紹介します。
この記事を読んでもらえれば
- マインドフルネス初心者におすすめしたい関連本8選
- マインドフルネスの本を選び読む際の注意点3つ
を知ることができます。
私はマインドフルネスを学んで数年になります。
定期的に本を購入して読んでいますが
その中にはむずかしいものや
ちょっとずれていたりするものがあります。
また,本だって安い値段ではありませんから
失敗はしたくないはずです。
今回は,私が読んできたものの中でも
比較的読みやすいものを選んでご紹介します。
私はマインドフルネス学会にも所属している関係で
そうした偏りがあることはご承知おきください。
マインドフルネス初心者におすすめの関連本8選
主観的な難易度を付けて以下に8つご紹介します。
できるかぎりアマゾンと楽天の両方から購入できるようにしていますが
取り扱いがなく,一部はどちらかがない場合があります。
難易度0:心が落ち着き,集中力がグングン高まる!子供のためのマインドフルネス
楽天
心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス [ キラ・ウィリー ] 価格:1,980円 |
Amazon
心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス 新品価格 |
✓どんな本?
小さな子ども向けに描かれた絵本です。
かわいい動物のイラストで描かれています。
呼吸法が中心で,理論というよりも
親子でマインドフルネスを楽しむための本です。
幼児~小学生低学年くらいまでのお子さんは
喜んで読むと思いますし
夜寝る前の読み聞かせにも良い本です。
大人も子どもも優しくなれる本です。
難易度1:親と子どものためのマインドフルネス 1日3分!「くらべない子育て」でクリエイティブな脳 と心を育てる(気持ちがスーッと落ち着くマインドフルネスエクササイズCD付き)
楽天
【中古】親と子どものためのマインドフルネス 1日3分!「くらべない子育て」でクリエイティブな脳 /サンガ/エリ-ン・スネル(単行本) 価格:1,304円 |
Amazon
親と子どものためのマインドフルネス――1日3分!「くらべない子育て」でクリエイティブな脳とこころを育てる(気持ちがスーっと落ち着くマインドフルネス・エクササイズCD付) 新品価格 |
✓どんな本?
理論的な背景を子ども向けに仕立ててあります。
またも読みやすく,内容も的を射ています。
子どもにマインドフルネスを伝えるのにはもちろんのこと
大人になって,マインドフルネスを勉強した後でも
忘れていたことを思い出させてくれたり
理解不足だったことをわかりやすく説明してくれたりしています。
子どもと一緒にCDは聞きたい内容です。
難易度2:心と身体の正しい休め方
Amazon
新品価格 |
楽天
「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方【電子書籍】[ 川野泰周 ] 価格:1,650円 |
✓どんな本?
著者は僧侶で精神科医という珍しい肩書の方です。
実際にお会いしたこともありますが
インテリジェンスに溢れ,とても穏やかな方でした。
理論的にも確かな知見をお持ちの方でした。
本書ではそういったことをあからさまにはせず
マインドフルネスを概論的に紹介しています。
日常生活の中でできるマインドフルネスが
多数紹介されています。
慌てて読み進めずに日常の中でマインドフルネスを試しながら
少しずつ味わうように読み進めるのがおすすめです。
難易度2:反応しない練習
Amazon
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 新品価格 |
楽天
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 / 草薙龍瞬 【本】 価格:1,430円 |
✓どんな本?
話題になったのでご存じの方もいるかもしれません。
お坊さんが書いた本です。
とてもわかりやすく,一般の方向けです。
それゆえに学術的な観点からの記述はほぼありません。
仏教の考え方を日常の中に落とし込んだ内容で
マインドフルネスという記述こそほとんどないものの
マインドフルネス(というか仏教)の本質を伝えています。
また,時折紹介される実践もシンプルながら
きちんとした内容になっています。
さすがに“仏教のプロ”だと思いました。
難易度3:実践マインドフルネスDVD体験に気づき、反応を止め、パターンから抜け出す理論と実践
Amazon
実践! マインドフルネスDVD (体験に気づき、反応を止め、パターンから抜け出す理論と実践) 新品価格 |
✓どんな本?
本というよりもDVD+テキスト といった感じです。
早稲田大学熊野先生の講義をDVDで聞きながら
テキストと照らし合わせて学ぶことができます。
学術的な点では物足りなさはありますが
初学者や,理論よりも実践を学びたい人には
最適な本です。
しいて言うなら,DVDを開くのが面倒ではありますが
テキストの内容は同じものですから
テキストだけを読み進めても良いでしょう。
難易度3:ACTをはじめる セルフヘルプのためのワークブック
Amazon
ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)をはじめる セルフヘルプのためのワークブック 新品価格 |
楽天
ACTをはじめる セルフヘルプのためのワークブック [ スティーヴン・C.ヘイズ ] 価格:2,640円 |
✓どんな本?
マインドフルネスを取り込んだ第三の認知療法である
ACT(アクトと呼ぶ)
のセルフヘルプ本です。
ACTの支援者であればこの本のワークを実践するのは必須
とされるほど重要な本です。
もちろん,ACTを使う支援者でない方も有意義な本です。
この本の日本語版をアメリカ在住の日本人に実施してもらったところ
生活の質が向上したという効果が証明されている本です。
途中でACTの理論も盛り込んであり
そのあたりではちょっとだけ,むずかしいかもしれません。
しかし,むずかしいところを読み飛ばしても問題ありません。
ワークを一通り実施してもらえれば
人生が変わってしまうかもしれません。
今とはちがう生き方をしてみたい
そんな方にはぜひ手に取って,実践していただきたい本です。
難易度4:マインドフルネスストレス低減法
Amazon
新品価格 |
楽天
マインドフルネスストレス低減法 [ ジョン・カバット・ジン ] 価格:2,420円 |
✓どんな本?
マインドフルネスを知るうえで,この本は欠かせません。
ジョン・カバットジンによる名著です。
マインドフルネスを治療として組み込み広めた立役者です。
瞑想の他,ヨガなども紹介されています。
内容としては読みにくい本ではないのですが
ボリュームがあるうえに,飛ばし読みがしにくいほど
重要な内容が盛り込まれているので難易度を上げました。
難易度5:マインドフルネスを超えて
Amazon
新品価格 |
✓どんな本?
マインドフルネスに関するディープな本です。
学術的な理論というよりも
瞑想を深めていくとどうなるか
について書かれている本です。
また,瞑想に困ったときの対処法や呼吸法なども
紹介されています。
分厚いのと,世界観がディープなのとで
完読するにはそれなりにエネルギーが必要です。
ちなみに私は飛ばし読みをしました。
すっと理解するのは難しいですが
わかる範囲だけでも示唆に富む内容です。
マインドフルネスの本を選び読む際の注意点2つ
子ども向けの本をのぞいて
マインドフルネスの本を選び読む際の注意点は
- 理論(概念)と実践が両方盛り込まれていること
- 読むだけではなく実践もする
- 自分の感情や興味を観察しながらじっくり読み進める
です。
ポイント①:理論(概念)と実践が両方盛り込まれていること
マインドフルネスってなんか怪しい
それはよく言われることですし
そういう目を持つこともむしろ大切です。
マインドフルネスを標榜する本の中には
根拠を示さずに
マインドフルネスの良さであるとか
実践の部分を紹介するばかりのものもあります。
かつて,オウム真理教などのカルト教団でも
瞑想やヨガなどをしていました。
しかし,その末路はテロでした。
ですから,著者の主観に偏った宗教色の強いものではなく
理論的背景を押さえたものである必要があります。
科学的理論には客観性があり,多くの人に意見をもらい
そして,今でもそうして磨き続けられているのです。
それだけ他者からの批判にも開かれているということになるので
カルト教団のように閉鎖的にならないのです。
ポイント③:読むだけではなく実践もする
マインドフルネスは知的理解と実践(体験)の両方を学ぶことが大切 です。
頭だけでわかったつもりになってはいけないのです。
読んでみて興味がわいたなら,ぜひエクササイズをしてみましょう。
エクササイズなんて面倒くさい
そんな風に思うかもしれません。
しかし,ほとんどのエクササイズは
日常の中のちょっとした時間でできます。
また本の中で紹介しているエクササイズのすべてをやる必要はありません。
興味がわいたものを,あきるまでやる…
それでよいのです。
少し考え方をかえてみると
たいていの本は読破するとなんだか知識が入ったような気がします。
一方,マインドフルネスでは頭と体で理解するのですから
むしろコストパフォーマンスはよいのです。
ポイント③:自分の感情や興味を観察しながらじっくり読み進める
私は,マインドフルネスの理論は
学会と本と論文を中心に学んでいます。
どれも読むのはそれなりにエネルギーがいるものです。
特に専門書は多くの場合,値段が高くて分量も多い。
どこから読んでよいのかわからないこともあります。
もし,今回紹介した本を学び始めのころに知っていたら
ずっと楽に勉強ができていたのに…
そんな風に紹介してくれる人は誰もいませんでした。
本を読むのは時間がないし
中身もむずかしそう…
そんな風に思うかもしれませんが
今回ご紹介した本は
一般の方にもかなり読みやすく設計されているものばかり
何よりエクササイズやワークが盛り込まれているので
頭じゃなくて体でも理解することができるのです。
初めはちょっと気が重いことがあるかもしれませんが
エクササイズやワークをしているうちに
概念や理論にも興味がわいてくると思います。
そんな風に興味にしたがって読めばよいのです。
興味が盛り上がるときも,盛り上がらない時もあるでしょう。
もちろん,興味のある部分を飛ばし読みしてもいい
自分の興味・感情に気づいてじっくりと読み進める…
こうして時間をかけて読むこと自体がマインドフルネスなのです。
ですから,これらの本を手に取った瞬間から
マインドフルネスを体験することになるのです。
まとめ
マインドフルネス初心者にもわかりやすい本をご紹介してきました。
無理をせず読みやすいものから入れば
興味は広がっていくと思います。
マインドフルネスは人生全体を豊かにします。
今回の記事をきっかけに,読んでいただいた方の
マインドフルネスへの道が開ければうれしいです。
Comments