自己紹介

ブログ紹介

名前 ツナカン

本名 綱川弘樹(つなかわひろき)

趣味 サーフィン,空手(和道会2段),散歩,筋トレ,音声配信 等

職業:心理職

資格:公認心理師(国家資格),福祉心理師(学会資格),プロソーシャルファシリテーター

手法:行動分析・ACT・マインドフルネス・トランスパーソナル・プロソーシャル

対応分野:不登校、子育て、夫婦関係、習慣、教育支援

 

2020年 国の指定難病であるベーチェット病に罹患

しかし運動不足になるのを避けるため毎日、二回、海の散歩を日課にする。
一日に歩く歩数は1万~1万5000歩。

 

経歴

20代前半

スクールカウンセラーや相談員などで生計をたてる。

30代

某児童養護施設で心理職として14年ほど勤務した。

この頃から学会などに顔を出すようになる。

マインドフルネスへの関心が高まる

40代

再び教育系のカウンセラーに転職。

不登校のお子さんや,子育てに悩む保護者の相談に応じる。

相談員や教員向けの講座などを開催。

児童福祉施設で勤務した経験から,児童福祉・心理臨床・教育の橋渡しを行う。

40代後半、福祉と教育にまたがり子育てに悩む親や教員への心理的支援を行う。

一方、行政サービスの限界と矛盾を感じNPOを設立。

 

この他経歴

看護学校での心理学講師

 

所属学会・団体

地域の安心とつながりのNPO えんの木 代表

・日本マインドフルネス学会

・日本認知・行動療法学会

・福祉心理学会

・公認心理師の会

・ACTーjapan

Comments

タイトルとURLをコピーしました