広がる海を前に散歩するのは気分の良いものです。
しかし時には危険な生き物に出会うことがあります。
私も毎日海を散歩していると,数日に一度は出会います。
今回は,実際に私が海水浴場で撮った写真を交えて危険生物たちを紹介します。
うかつに近づいて触れてしまわないように。
こんな方にオススメ
ビーチコーミングをしたい
海の生き物に興味がある
カツオノエボシ
この後、クラゲがリストにもでてくるのですが
カツオノエボシ
はクラゲの中でも特に毒性が強いといわれているので
別格にしました。
普段は沖を漂っているようですが
強風の日に打ち上げられてしまうそうです。
触手には毒が残っていますから
例え乾燥していても、絶対に触ってはいけません。
他のクラゲについても基本的に触るべきではありません。
サメ
海水浴場で釣れるようなサメはドチザメのように
積極的に人を噛むようなタイプではないと思います。
そういうサメが魚釣りで釣れてしまうことがあります。
しかし普通の魚に比べるとはるかに力はあるし
歯は危険であることには変わりありません。
特にお子さんは、釣れてしまったときに不用意に手を出したり、
比較的浅い場所で遊んでいて遭遇してしまうことがありますので
要注意です。
エイ
浅瀬で貝などを食べて生きているようですが
魚釣りで釣れてしまうことがあります。
尾びれについている毒針は大変危険ですので
物珍しさでうかつに近づきすぎないようにしましょう。
クラゲ
実は結構やっかいなのがクラゲです。
浜辺を散歩していると
打ち上がった海藻にまぎれていることがあります。
プルプルとした感触があるので
海藻の一部のように見えたり
つい触りたくなったりしてしまいます。
しかし毒付きの触手は残っていますので触るのは厳禁です。
また踏みつけたときに滑ることもあります。
見た目の面でも
海藻が打ち上がっているエリアは迂回した方が良さそうです。
カモメ
時々,何らかの理由で生きたカモメが浜辺で動けなくなっていることがあります。
また死骸が上がっていることは結構あります。
鳥類は長距離を移動するため他の大陸の
ウィルスなどの病原体を多く持っていると言われています。
何より野生の動物ですので人が近づくと興奮して攻撃してきます。
例えかわいそうになっても
そのまま放置しておくのが良いでしょう。
フグ
フグもよく浜辺で打ち上がっています。
これは釣り人がハズレとして捨てたものがほとんどだと思います。
普通,わざわざ拾って食べることもないと思いますので
直接触らずに観察するくらいは良いでしょう。
おまけ
時々,海の生態系にはないような虫がいることがあります。
近くの公園から飛んできたのかも知れませんね。
まとめ
猛暑を過ぎて,散歩が気持ちよくできる季節になってきました。
寒くなってくると海の散歩は辛くなってきます。
危険生物に注意しながら海で秋の散歩を楽しむのもお勧めです。
Comments